2021年3月31日水曜日

 「英国散歩」
英国車に見る「グッド・エイジド」の美学
写真・文:大熊 康夫


現在、販売されている多くの時計は、クウォーツ、デジタル、さらには電波時計など、ヴィンテージウォッチとは、まるで異なるテクノロジーが搭載されているため、ヴィンテージウォッチの内部や世界観をたやすく思い描くのは難しい。

そこで、実は、戦前より基本的なテクノロジーが全く進化していない車を例に、ヴィンテージの魅力や世界観を解説してみたい。

近年は、だいぶ少なくなってはいるものの、英国全土のカントリーサイドで、オフローダーの代表格、ランドローバーの姿を見かけることが多い。

もともと農耕用や軍用の車両として生まれたランド・ローバーは、飾りっ気こそないが、質実剛健を絵に描いたような機能一点張りなデザインが潔く魅力となっている。

そして、全体のフォルムや細部に目を向けると、それらは実に良く考えられた末に、到達した正解と言え、間違いのない普遍的なデザインであることが分かる。

毎日、ハードに使用しても、日常のメンテナンスや、定期的な整備さえ怠らなければ、信頼できる道具としての役割を果たしてくれる。

使い込むほどに、外観のエイジングは避けられないが、正しく使われることで、働く機械としての美しい佇まいが宿り、農場の片隅にとめられたランドローバーには、理屈抜きで惹かれてしまう魅力がある。

それこそが、「グッド・エイジド」の美学なのだ。




古くからある英国車趣味


英国には、戦前より、モノを長く使用することに誇りを持ち、特に正しく整備された機械を使い続け、次の世代へと引き継がせることを楽しみとする趣味が定着している。

そして、その代表格はヴィンテージカーであると言えるだろう。クルマは人よりも長生きであり、英国流のクルマを所有するという概念は、独特であると言える。

クルマを所有することは、オーナーとして使用して、維持して行くという、本人が生きている間だけの権利であり、オーナーが変わっても、クルマは良い状態を保ちながら維持されてゆくという考え方が根底にある。




日常的に使う道具としての美しさ


しかし、すべてのクルマを、博物館に展示できるほどの状態に維持しながら、所有し続けるのは、なかなか難しいこと。

英国には、「ミント・コンディション」と「ベリー・オリジナル、ネバー・タッチト」というふたつの言葉があり、どちらも誉れ高き言葉なのだ。

「ミント・コンディション」は、ほとんど使用されずに保管されていた、新品に近いコンディションで、そのまま博物館入りしても良いような状態。そして、「ベリー・オリジナル、ネバー・タッチト」は、使用され続けてはいたものの、良い環境で保管され、さらに、外観やメカニズムに改造されたところはなく、すべてが、純正もしくはそれに準ずる正しい部品で構成されている状態のことを称する。





数十年を生きて来た証とともに


ウォッチギャラリー・ビッグベアーでは、英国にて探し出した「ベリー・オリジナル、ネバー・タッチト」のスミスを、発見されたそのままの、「エイジド」の状態で販売することはない。

数十年を生きて来た証である、佇まいは、クリーンアップするにとどめ、メカニズムには新品部品を使用した、スミス専門店ならではの徹底的なメンテナンスを行っている。

そして、スミスの工場出荷時と同等以上のムーブメントに甦った状態を「グッド・エイジド」と呼ぶ。

ヴィンテージウォッチならではの使い込まれた美しい佇まいのスミスを、スミス本来の優れた精度、そして、耐久性と共に快適に使っていただきたい。

2021年3月30日火曜日

 
~ビッグベアーのこだわり~
「グッド・エイジド」とは?
写真・文:大熊 康夫





ビッグベアーのコンディション

ウォッチギャラリー・ビッグベアーのスミス腕時計は、三つのコンディションに分類されています。そして、画像は各コンディションを示すアイコンです。


1. 未使用品の「デッドストック」


2. 新品に近い外観の「ミント」

3. 新たに誕生した「グッド・エイジド」





「グッド・エイジド」とは?

「グッド・エイジド」とは、簡単に言ってしまえば、雰囲気良くエイジングした外観に、ビッグベアーのノウハウが詰まったムーブメントを搭載した製品ということになります。もちろん3年間の動作保証が付いています。



一般的に、エイジングした時計は「ミント」よりも、遥かに低価格で、中身も各部が消耗しきっており、現状は何とか動作しても、長く使用するには、それなりの出費を覚悟しなければならない。そんな先入観があるのでは…。実際、そのようなスミスが世に出回っており、修理依頼を受けることは少なくありません。



消耗の激しい「エイジド」のムーブメントを工場出荷時の状態にまで修復することは、「ミント」に搭載されているムーブメントの修復とは次元が異なり、交換部品や手間も多く必要となるのです。



つまりビッグベアーが手掛けた「グッド・エイジド」は、予算が合わないため仕方なく手に入れる単にヤレたスミスとは、根本的に存在価値が異なっています。



それは、日常の道具として数十年間にわたり使い込んだことで生まれた美しい佇まいの時計。そんなスミスに惹かれた際、「ミント」のムーブメントに負けないクウォリティーを味わえるという贅沢でクールなコンディションと言えるのです。それがウォッチギャラリー・ビッグベアーが新たに提案する「グッド・エイジド」のスミスなのです。




©2021 Watch Gallery BIG BEAR




2021年3月23日火曜日

 「英国散歩」
スミスで、毎日を古き佳きイングリッシュ・タイムに
写真・文:大熊 康夫


英国への憧れ


何気なく過ごしている生活の中に、実は、西洋の、特に英国の文化が多分に取り入れられているもの。たとえば、クルマは左、人は右といった交通ルールは英国由来なのだ。それゆえ、英国の文化が知らずのうちに身につくことで、少なからず英国への憧れを持っているのではないだろうか。

それらは、音楽、ファッション、文学や美術など多岐に及ぶ。もっと身近な食生活に至っては、誰もが知っている紅茶や、ローストビーフ、ウィスキーなど例を挙げたらきりがない。

さらに、一つひとつの切り口には、とても幅広いジャンルや種類があり、また、奥深いヒストリーがあるという意味では、どれも趣味性が極めて高い。



古いパブは、それ自体がアンティーク

趣味性の高い、英国の嗜好品と言えば、ウィスキーを思い浮かべるかもしれないが、イギリス人の集いの場となっているパブでは、ビールが主流。アイルランドのギネスは良く知られた銘柄だが、英国を旅して、場所を変えれば、その数だけローカル・ビールを楽しめるほどポピュラーな存在。

英国の老舗パブは、そのほとんどがヒストリックな建物で、数百年前に建てられた萱葺屋根のパブまでもが存在する。英国では、歴史が深いほど、そして、天井が低いほど良いパブとされている。

天井が低いということは、それだけ古いことを意味している。つまり数百年経過してもリペアすることの出来る、しっかりとした基礎を持つコンストラクションが、良いパブの条件のひとつとなっているというわけだ。そんなパブに足を踏み入れると、彼らは「ウーン、ベリー・オールド…」などとつぶやき笑みを浮かべる。



ヴィンテージカー趣味

パブや民家などの建築物は、優れたデザインや由緒ある歴史から、古いが故の高い価値を生み出している。オーナーは修復を行ったり、実際に住むことで、良いものを継承するとともに、毎日の生活において贅沢な楽しみを味わうことができる。おなじような観点から、英国ではヴィンテージカーが身近な趣味の対象となっている。

よく英国人は、物を大切にして長年使い続け、決して捨てないと言われている。それは、ヴィンテージカーにとってもいえることで、大切にするということの意味は、常にピカピカに磨いてガレージに仕舞い込んでいるというだけではない。貴重なヴィンテージカーであっても、彼らは、道具として惜しみなく使って存分に楽しむ。動態保存こそが、英国流のヴィンテージカー趣味というものだ。

その代わりに、ドライビングを楽しんだら、しっかりと整備をして常に良い状態を保つことを怠らない。長く使うことを前提に設計された英国製の古い道具は、クルマに限らず、良いメンテナンスを行っていれば、いつまでも使用することが出来る。これぞ英国的な質実剛健といえるだろう。




身近な英国製品である、スミスの時計

さて、ここで、我らがスミスの時計の話となるわけだが、時計メーカーとしてのスミスの歴史は長く、派手さは微塵もないが、どこに目を向けても間違いのない飽きのこないデザインが英国らしい。そして、質実剛健を貫いた英国製ムーブメントからは、耳を澄ませば、リズミカルなチクタク音が聴こえ、静寂の一瞬に安らぎを与えてくれる。


デラックスやアストラルなどの長期間の使用を前提に造られた高級機には、高性能かつ耐久性の高いムーブメントが搭載されている。残念ながら、時計メーカーとしてのスミス社は現存していないが、ウォッチギャラリー・ビッグベアーでは、メンテナンスに必要なパーツの再生産を含めた、スミス専門店としてのノウハウを積み重ね、日常の時計としてのサポートに努めている。


英国に、そして、正しい道具としての時計に興味をお持ちならば、生活の中にスミスを加えてみてはいかがだろうか。毎日が、古き佳きイングリッシュ・タイムとなり、ファッションや食生活に留まらず、趣味の世界観や人生観までに、英国的な心の豊かさを与えてくれるはずだ。


そして何より、英国伝統の優れたデザインを纏った、本物の英国の道具を日常的に使いこなすという喜びは、筆舌には尽くしがたく、いわば、萱葺屋根のコテージや、ヴィンテージカーを手に入れたのと同じように、古き佳き英国、そのものを手に入れたかの如くである。


©2021 Watch Gallery BIG BEAR















2021年3月21日日曜日

「英国散歩」
デザインには、その時代が反映されている
写真・文:大熊 康夫


ハーフティンバーのコテージ

木造と漆喰によるハーフティンバーと呼ばれるコテージの起源は、15世紀後半からのチューダー朝に遡る。しかし、19世紀のヴィクトリア時代において、新しい技術や素材を投入し、
モダナイズされた建築への反発として、このようなチューダー様式のコテージが英国各地の、特にカントリーサイドに数多く建てられていた。



1968 Smiths Astral     1955 Smiths De Luxe

デザインの方向性

建物に限らず、革新を求めたり伝統を重んじることは、様々なプロダクツ・デザインに取り入れられることが多い。例えばスミスの時計であれば、左のアストラルは未来を見据えた新しいデザインであり右のデラックスは伝統を重んじた古典的なデザインと言えるだろう。

それでも、生産後、数十年を経た今、両者を眺めると。どちらにもヴィンテージ・ウォッチとしての味わいが、その佇まいの中に、それぞれの個性として、しっかりと感じられる。

その理由は、どちらもその時代においても、間違いのないデザインであったことに他ならないのだ。





時代の見分け方

では、ここで上級者向けの問題をひとつ。この、ハーフティンバーの建物は、どの時代の建造物であろうか?

ハーフティンバーということだけに着目すると、チューダー朝という答えが浮かび上がる。しかし屋根が茅葺ではなく、スレートであることを考えると…、いや、オリジナルはチューダーで、ビクトリアの時代に吹き替えられた可能性も…。

そこで着目していただきたいのは、この建物は、一階部分よりも、前面にせり出している分、二階の方が大きいこと。この建築方法は、ビクトリア時代の重課税から免れるため、一階部分の建坪を小さくした苦肉の策なのだ。当時、一階の建坪に応じて課税されており、背後の建築は、後に建て増しされたものと考えられる。

つまり、ビクトリア朝が正解。どんな、プロダクツにも、そのデザインには、時代が反映されているのだ。


「英国散歩」は、大熊 康夫が、1989年より古い英国車で、英国各地を訪れた際に撮影した写真で、英国の知られざる魅力を伝えて行く企画です。


©2021 Yasuo Okuma produced by BIG BEAR





2021年3月12日金曜日

「英国散歩」
ダートムーアのコテージ
写真・文:大熊 康夫


数百年前と変わらない風景

英国の南西に位置するデボン地方にダートムーアという湿原地帯が広がる地域があり、風光明媚な景色を作り上げている。石造りの古いコテージが点在する村の姿は舗装された道がなければ、数百年前の英国と何らかわらない。



英国の湿原地帯

湿原地帯の溝には清流がせせらぎ、放牧された羊が草を食む姿を見ることができる。牧草地のグリーンに足を踏み入れると、地面から水がしみ出て、湿原であることがわかる。




羊を見張るための小窓

小さく、また、厳しい風雨に耐える石造りの厚い壁。壁の窪みには小さな窓がはめ込まれていて、その昔、そこから放牧の羊を見張っていたとのこと。



英国での贅沢な暮らし

数百年も変わらぬ姿で、佇み続けている民家。こんな、茅葺屋根のコテージで暮らすことは、今では、最高の贅沢といえるだろう…。




「英国散歩」は、大熊 康夫が、1989年より古い英国車で、英国各地を訪れた際に撮影した写真で、英国の知られざる力を伝えて行く企画です。

©2021 Yasuo Okuma produced by BIG BEAR