2025年3月26日水曜日

 スミス専任時計師のウォッチギャラリービッグベアー

店主大熊 康夫のブログ

佇まいで選ぶ②

 「思わず惹きこまれる佇まいと完璧な動作」
 ヴィンテージウォッチの理想形


ヴィンテージウォッチのひとつの理想がここに

ヴィンテージウォッチならではの、長い歳月が築き上げた文字盤の美しいエイジング。そして、文字盤とは裏腹にシャープなエッジや表面の艶を保ったクロームプレーテッド・ケース。さらには、新品当時の精度とそれ以上の信頼性を誇るムーブメント。

この時計の状態は、大切に使われ、正しい整備が施されてきた時計であることの証といえます。さらに、スミス専門店である当店の技術力と適切な補修部品により新品当時の動作を甦らせたことで、ヴィンテージウォッチのひとつの理想の姿と申し上げることのできる唯一無二の存在です。

この時計の商品ページはこちら



ほぼ均一に色づいたシックな文字盤に青焼針が
魅惑的な光を放つ

経年により文字盤は徐々に色づきますが、単なるシミや汚れのようにネガティブな印象となる文字盤もあります。

しかし、このデラックスの文字盤は、ほぼ均一に色づき美しさを感じ取れるシックな佇まいにエイジングしています。

さらに、メタリックブルーに輝く青焼針が極めて美しい光を放ち、妖艶な魅力を感じられることでしょう。

この時計の商品ページはこちら



このデラックスには美しさを保ったムーブメントが搭載

このデラックスのムーブメントは写真でご覧いただける通り、ほぼ新品当時の美しさを見事に保っています。このことは、過去に優れた時計師によってメンテナンスされて来たことの証であるといえるでしょう。

この時計の商品ページはこちら



安心して長年使っていただくためには行うべきことが

ところが、実際に動作させてみるとさすがに70年物のムーブメント。単なるオーバーホール(分解掃除)だけでは精度や耐久性に問題があり、動力ゼンマイなど20年スパンの消耗部品やスミスの欠陥部品であるボルトスプリングなどは、新品部品や対策部品に交換の必要があります。

当店では消耗部品をはじめギアなどムーブメントの部品を英国全土の閉店した時計店などから入手し、スミスの欠陥部品を日本国内の時計部品メーカーと共同開発しスミス唯一の弱点を克服しています。

また、動力ゼンマイについては、スミス用に開発し最新技術が投入された動力ゼンマイをスイスで生産しています。これらの補修分品があるからこそ、工場出荷時と同等以上に仕上げることができ、3年間動作保証が可能となるのです。

この時計の商品ページはこちら


大切に使い込まれた風合いと、完璧な動作のスミスを探されている方へ

このデラックスには、正しく使われて来た道具だけが持つことの出来る美しい佇まいがあります。

そして、製造後、約70年の歳月が流れた今、スミス専門てあるビッグベアーにより徹底的に分解され、少しでも不具合のある部品をすべて交換し完璧な動作を甦らせました。

このデラックスと、さらなる歳月を重ねてみてはいかがでしょうか。

この時計の商品ページはこちら





この時計の商品ページはこちら









2025年3月16日日曜日

スミス専任時計師のウォッチギャラリービッグベアー
店主大熊 康夫のブログ

デザインで選ぶ②

 「初期物ならではの佇まい」
 1957年製青焼針の金無垢デラックス


初期物への設計者の思い

ロングセラー製品の初期物に、優れたデザインが多くみられるのは時計に限ったことでないといえるでしょう。

例えば英国好きならきっとご存知の1959年にデビューした小型車のミニ。最終的には2000年まで正規輸入を続けていたミニの初期物が、最も美しいといえるのは誰もが認めることでしょう。

その理由はとても明確で、設計者であるアレック・イシゴニスの設計理念やデザインがダイレクトに生かされていたからに他ならないのです。

この時計の商品ページはこちら



スミス社が築き上げてきた正解がこの初期物にある

中期以降のモデルよりもやや内側にアラビア数字が並ぶことで、ゆとりある優雅な佇まいを感じさせるアイボリー文字盤、奥深い輝きが魅惑的な青焼針、荘厳かつ流麗なデニソンケース、そして、15石ムーブメントの秘められた技術力。

これらのデザイン・エレメントは、1851年創業以来積み重ねて来たスミス社における時計造りの伝統の集積であるといえます。

このスミス社が築き上げて来た完成されたデザインが、1957年~1962年頃まで製造された9金無垢ケース青焼針のデラックスのなかでも、初期モデルのみに与えられています。

この時計の商品ページはこちら


時計造りの伝統を重んじた文字盤のデザイン

味のあるパウダー塗装と、切削加工で一段下げられたスモセコ文字盤は、精細な文字盤製作の技術力を感じさせ、誇らしく施された王冠つきのロゴはスミスの長いヒストリーを物語り、光の当たり方でブルーに輝く青焼針には戦前からの伝統そのものでしょう。

どこに目を向けても、個々の造形に抜かりはなく、潔く、繊細で、美しい。この文字盤には、優れた英国製品だけが持つことできる間違いのないデザインがあります。

それらは正に、時計造りの伝統であり、英国の伝統といってよいでしょう。

この時計の商品ページはこちら




スミスがこの初期物に与えたのは伝統と二面性を持つ佇まい

この時計には、前述しましたようにスミスの伝統的なデザイン手法が注ぎ込まれていますが、もう一方では、異なった表情を見せる二面性をそれらの佇まいに感じることができます。

光を受けるとメタリックブルーに輝く青焼針は、普段はダークなブラックに変化し、それに伴いアラビア数字も美しく輝く金色から、シックなブラックへと表情を変えます

さらに、デニソン社製の9金無垢ケースは、正面からはシンプルでスマートな印象ですが、サイドから眺めると実に流麗でボリューム感のある佇まいに感じられ、その時々やシチュエーションで、全く異なった佇まいを魅せる奥深さがあります。

この時計の商品ページはこちら




充実の付属品が揃った貴重なセットでお届け

初期物といえる1957年製造のこのデラックスには、ベルト及びレンズは新品が装着されているものの、他は外観上すべてが、スミス純正のボックス、保証書、外箱などが付属いたします。

ムーブメントは、もちろんスミス純正ですが、欠陥部品のボルトスプリングを始めとした消耗部品は、対策部品および新品部品に交換させていただき、スミス専任の時計師によりオーバーホールを行っております。

この1957年製、青焼針の9金無垢デラックスで、初期物ならではの佇まいをご堪能ください。

この時計の商品ページはこちら



チラネジ付きのデラックスムーブメントは、ビッグベアーの
専門店ならではの技術で新品当時の精度に仕上がっています



デニソン社製9金無垢ケースの裏蓋には、
BRが社員へ贈った際の刻印が美しく刻まれています
こんな刻印もヴィンテージウォッチにとって、
とても重要なヒストリカルなエレメントといえます

この時計の商品ページはこちら