2023年9月17日日曜日

 スミス専任時計師の
ウォッチギャラリー・ビッグベアー店主
大熊 康夫のブログ

 美しさで選ぶ②

「外観の美しさと、メカニズムの正確さ
 1960年代を味わう


繊細で奥深い佇まい、そんな英国らしさがスミスの魅力

一見すると、地味に思えるこの佇まいは、使い込むほどに味わいを感じられる、典型的な英国製品なのです。

この時計の商品ページはこちら




気品あふれる英国的なデザインが、アストラルの身上

やわらかさを感じさせるデザインの中には、エッジの効いた長短針やバーインデックス、そして、文字盤に刻み込まれた繊細なラインが互いに響き合い、イタリック書体のASTRALを引き立てています。

この時計の商品ページはこちら




新品に交換された竜頭がこのアストラルの門出にふさわしい

オリジナルの竜頭であっても、毎日巻き上げられていた竜頭は角が丸くなり巻きにくくなるため、新品に交換して新たな旅立ちに備えます。

この時計の商品ページはこちら





裏蓋を開ければ工場出荷時と同等のムーブメントが!

手前に見えるリング状のパーツが振り子で、幾つものギアが回転速度を変えて振り子へ動力を伝えます。すべてのパーツは新品のように美しく輝いています。

この時計の商品ページはこちら




スプリングなどの消耗品は新品交換され本来の精度を取り戻す

工作精度の極めて高いアストラルのムーブメントには幾つものルビーが埋め込まれ、それらが精度と耐久性の高さを担っています。中央にはENGLANDの誇らしい刻印が。

この時計の商品ページはこちら



このスミス・アストラルがこれからの季節を楽しませてくれる

ヴィンテージ・ウォッチのなかでも英国製のスミスは、特に秋冬の季節に良く似合い、レザーウェアとの相性が抜群。

この時計の商品ページはこちら



スミスの時計をファッションの中心にアイテムを選ぶのも楽しい

1960年代の本物のヴィンテージであるスミス・アストラルと相性の良いウェアーをチョイスすることで、ファッションの方向性が整い粋な装いを構築できます。

この時計の商品ページはこちら


2023年8月11日金曜日

 スミス専任時計師の
ウォッチギャラリー・ビッグベアー店主
大熊 康夫のブログ

 佇まいで選ぶ②

「ハードに使った外観と完璧なメカ
 年輪を刻んだクールなデラックスを快適に使う

★チェックポイント☞ 細部のエイジングの美しさを拡大してご覧いただきたい

半世紀以上の時が作ったこの佇まい。カッコ良くないですか?

今回、英国より入荷したデラックスは、徹底的に使われた個体です。ゴールド・プレーテッドのケースだけでなく文字盤や針などに至るまで均一に激しくエイジングしている佇まいがとても魅力的。

この時計の商品ページはこちら
SOLD!



★チェックポイント☞ ヴィンテージといえども、ここまでのエイジングは至難の業!

エイジングした個体は魅力的。でも、メカニズムに不安が… 

新品同様の個体でも、60年以上が経過した時計に当時の性能を甦らせるのは簡単なことではありますが、このデラックスのように使い込まれた個体であれば難易度はさらに増します。

この時計の商品ページはこちら
SOLD!



ビッグベアーの経験値と技術力が、不安を解消! 

スミス専門店として永年の経験を重ね、豊富な純正部品をストックしている当店であれば、使い込まれて消耗したムーブメントであっても、スミス本来の性能を甦らせることが可能です。そして、もちろん3年間動作保証も付帯いたします。

この時計の商品ページはこちら
SOLD!0



クールな外観と完璧なメカニズムが「楽しめるヴィンテージ」を生む 

時に、新品よりも魅力的に思えてしまうハードに使い込まれたヴィンテージの佇まい。そんな年輪を重ねた古木のような味わいを感じさせる古時計が、オリジナリティーを損なうことのないメカニズムで正しく動作してくれたらカッコ良くないですか?

この時計の商品ページはこちら
SOLD!

















この時計の商品ページはこちら
SOLD!


















2023年8月8日火曜日

 スミス専任時計師の

ウォッチギャラリー・ビッグベアー店主
大熊 康夫のブログ

 オリジナリティーで選ぶ①

「箱を開けると当時の英国がある
 フルオリジナルならではの喜び

フルオリジナルであることの意味 

英国より素晴らしい状態のアストラルが入荷しました!スミスの箱を開けると、極めて状態の良いアストラルが現れ、まるで1960年代の英国へタイム・ワープしたようでした…。

時計は毎日使うため、ベルトやレンズが新品当時から一度も交換されていないことは稀です。つまりフルオリジナルであることは、その個体の使用頻度が極めて少なかったということです。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000




保管状態の良さが生み出した美しさ

使用頻度が少なかった時計は、新品当時の美しさが損なわれなかった一因と言えますが、それだけでは状態は保持されません。良好な保管状態があったからこそ、この個体の美しさが損なわれなかったのです。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000



箱付であったことが奇跡的なコンディションの鍵

オリジナル・ボックスが付属していると、その時計の価値が高まるのはご存じの通りですね。そのことに加え60年以上もの間、純正ボックスの中で保管されていた時計は、当時の美しさそのままであることも期待できます。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000



新品に近い美しさを保った裏蓋と状態の良いオリジナルの竜頭

使用頻度の少なかったことによる恩恵は、裏蓋や竜頭にも見られます。ほとんどの場合、裏蓋にはサビが発生し、また竜頭のギザギザ部分が摩耗し交換が必要となりますが、共に極めて良いコンディションを保っています。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000



60年間、止まっていたムーブメントは使用可能なのか?

60年間放置された時計は、オイルの固着やスプリング類の経年劣化で、たとえ動いても、そのまま使うとムーブメントはやがて壊れてしまいます。

そこで、使い始める前に健康な状態を取り戻すためのオーバーホールとなりま
す。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000



ビッグベアーでは半永久的に使用可能なスミスに仕上げています

ビッグベアーでは英国より入荷したスミスのすべてを分解し、洗浄後、消耗部品であるスプリング類を新品に交換。さらにスミスの特性に適合するハイグレード・オイルとグリスと共に組み上げ3年間の動作保証付で販売しています。

つまり、当店でご購入いただいたスミスは、定期的なオーバーホールを行っていれば、半永久的に使用可能であり、このことは機械式時計の魅力のひとつなのです。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000



ベルトはオリジナルの他にリザード型押し本革製の新品が付属

このアストラルには、別途リザード型押し本革製の新品ベルトが付属しますので、普段はこのベルトをご使用いただければ、オリジナル・ベルトのコンディションを維持していただけることでしょう。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000



スミス純正のオリジナルベルト



青焼針の美しさには目を見張るものがあります



竜頭はまだまだ使用可能なスミスの純正品



手にした方に味わっていただきたい1960年代初期の英国

シンプルがゆえに長く使えるゴールド・プレーテッドのケース・デザイン。伝統を意識したアイボリーのスモセコ文字盤と青焼針。

この時計は1960年代初期のアストラルの魅力を存分に味わっていただける、1960年代初期の英国が凝縮されたような極めて上質な一本です。

純正ベルト、ボックス、保証書といったオリジナリティーの高いフルセットを手にして1960年代初期の英国そのものを味わっていただきたい。

この時計の商品ページはこちら
税込価格:¥249,000

2023年8月3日木曜日

スミス専任時計師の
ウォッチギャラリー・ビッグベアー店主
大熊 康夫のブログ

 デザインで選ぶ①

「どちらを選ぶ?スモセコ VS センター
 秒針の位置の意味を知る


まずはデザインに注目!スモセコ VS センター 

秒針の小さい文字盤が6時の位置にあるスモセコと、
秒針が文字盤の中心にあるセンター、どちらも魅力あるスミス、直観で選んでも間違いはない。



緻密で奥深いスモセコ VS 繊細で鮮やかなセンター 

スモセコにはクロノグラフなどの複雑時計に通ずる緻密さと伝統を感じさせる奥深さがあり、センターには繊細な伸びやかさとスミスならではのレッドアローが美しい。



戦前からの懐中時計の伝統を引き継いだスモセコ


スモセコは、戦前から受け継がれた時計の基本設計が生んだ6時の位置の小さな秒針文字盤で、見た目の複雑さとは裏腹にムーブメントはシンプル。




新たな時計デザインの礎となった1950年代の革新がセンター

ひと目でわかる視認性を得るため、秒針を6時の位置から中心へと移す複雑な機構がセンターを生み出しました。このデザインは1950年代より普及した新たな歴史の礎となっています。



スモセコは15石、センターは17石。どちらを選んでも高精度は同じ

15石と17石はどちらが精度が高いのか?ムーブメントの構造を知らなければ、17石に軍配が上がるでしょう。しかし、両者は同等の高精度! 2石の差はベーシックな15石スモセコの秒針位置を、センターへ移動させるために必要な2石なのです。


「1.スモセコから選ぶ」


#3529B
1960年代 英国スミス社製
アストラル・ナショナル15
クローム・プレーテッド
15石手巻腕時計
3年間動作保証付
税込価格¥199,000
■商品ページはこちら



#3551B
1962年 英国スミス社製 デラックス
9金無垢ケース
15石手巻腕時計
3年間動作保証付
税込価格¥249,000(税込)
■商品ページはこちら




#3442B
1954年 英国スミス社製
9金無垢 デラックス
(オースティン/デュオトーン)
15石手巻腕時計 箱付
3年間動作保証付
税込価格¥799,000
■商品ページはこちら


「2.センターから選ぶ」


#3530B
1960年代英国スミス社製
デラックス (黒文字盤)
ゴールド・プレーテッド
17石手巻腕時計
3年間動作保証付
税込価格¥179,000
■商品ページはこちら





#3403B
1960年代英国スミス社製
SS アストラル17石手巻腕時計
3年間保証付
税込価格¥199,000
■商品ページはこちら





#3545B
1965年 英国スミス社製
アストラル(ローバー)
9金無垢SCW社製ケース
17石手巻腕時計 箱付
3年間動作保証付
税込価格¥499,000
■商品ページはこちら

2023年7月28日金曜日

 スミス専任時計師の
ウォッチギャラリー・ビッグベアー店主
大熊 康夫のブログ

 美しさで選ぶスミス①

「新品同様の美しさは外観だけではない」


極上のラインダイアル・デラックスが英国より入荷

ヴィンテージ・ウォッチのコンディションは、このデラックスのように新品同様のモノもあれば、長年使い込まれ年輪を感じさせる佇まいに魅力を感じるものなど、
個体により様々ですね。

今回は、英国より入荷した新品同様のデラックスを取り上げ、仕入れから販売までの間に行う作業お伝えします。


この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥349,000


全てを分解して細部の状態を確認

このデラックスの外観は、極めて使用頻度の少ない新品同様のミント・コンディションで、すべての部品が純正品で構成されていました。

そのため外観上は、破損のリスクのあるレンズと付属していなかったベルト以外は、手を入れる必要のない美しさを保っていました。


また、ムーブメントについても未使用に近い極めて美しい状態であったため動作についても申し分ないと言えました。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥349,000


外観ではわからない金属疲労がヴィンテージの落とし穴

しかし、動作や見た目に問題のないスプリングなどは、経年による金属疲労が確実に発生しており、スミスの欠陥部品であるボルトスプリングについては対策部品に交換する必要があります。

つまり、オーバーホール時に動作に問題がなくても、そのまま使い続けることで数年でトラブルを招くのが、これらのスプリング類なのです。

当店では純正部品以上の耐久性を持つ対策部品や、近年生産されたスイス製のゼンマイなどを、対象となるどの製品にも組み込んでいます。


この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥349,000


さらに、スミスに適合した最高品質の油脂類を使用

また、精密機械には要となる油脂類には、スイスの最高グレードのメビウス社製品を使用しているため、精度の高さと最高水準の耐摩耗性能を実現しています。

そして、専門店ならではのノウハウと膨大な部品の在庫量とが、
安心して
末永くスミスをお使いいただけることに生かされているのです。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥349,000


スミス本来の精度と安心の3年間動作保証

このデラックスは、使用頻度が極めて低く、外観、ムーブメント共に素晴らしい状態を保っており、交換部品はレンズとベルトの装着、そして、金属疲労を招きやすいスプリング類の部品にとどまっています。

しかし、長年使用されて来た個体においては、それだけの部品交換では済まず他にも多くの部品を交換することが多々あります。

ビッグベアーでは、どの個体であっても工場出荷時の精度を目指しており、そのための整備が、3年間動作保証というヴィンテージウォッチでは異例の保証内容を可能にしているのです。


この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥349,000

2023年7月21日金曜日

スミス専任時計師の
ウォッチギャラリー・ビッグベアー店主
大熊 康夫のブログ

 佇まいで選ぶスミス③
「夏をスミスと過ごす」

ヴィンテージ・ウォッチは秋冬だけのものと思っていませんか?いやいやどうして、スミスにもナイロン・ベルトやリネンのシャツが似合う個体があるのです!

たとえば、このデラックスの最初期モデル。

使い込まれたケース表面にはざらつきがあり、洗いざらしのデニム感覚で
上質なデニソン・ケースならではの美しいエイジングをカジュアルにお楽しみいただけます!

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥149,000


ひかえめであることで輝ける佇まい

スミス社における、戦後初の1215モデルの後継機として生まれたデラックス。その最初期モデルのデザインは「ひかえめな味わい深さ」だと言えるでしょう。

しかし、そこにはひかえめであるからこそ主張できる繊細で美しいさまざまなデザイン・センスが息づいています。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥149,000


長く使うことで気づかされる
デニソン・ケースの魅力


ケースの質感やスタンダードでありながら細部に気を配られたラグの形状。また、利便性の高いラグ外側の穴はなくデザイン性を重視。そして、1215時代の美しさを継承した竜頭のデザインなど、例を挙げればきりがありませんが、長く使うことで、次々とその魅力に気づかされるのが、このモデルの特徴なのです。

さらに、正しく扱って行けばいつまでも使えて愛着の持てる表情となるのが、デニソン社の優れた材質選びと加工技術なのです。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥149,000


定評の高いデニソン・ケースが選ぶ理由になる

このデラックスには、英国の名門ケースメーカー、デニソン社製のクロームメッキ・ケースが使用されており、その作りの良さには定評があります。

そのため、デニソン・ケースだからこのモデルを選ぶというファンも少なくないのです。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥149,000



飽きの来ないデュオトーン文字盤

ケース・デザイン同様に、文字盤デザインに目を向けると、地味ではありますが、強く印象に残るデザインであることがお分かりいただけるでしょう。

長く使うことで魅力が増してい行く。そんな飽きの来ないデザインがこの文字盤の特徴なのです。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥149,000




工場出荷時の性能をご堪能いただけます

長く使うという理念は、すべての優れた英国製品に通ずる理念です。スミス社もそんなマインドと共に成長を続けて来たメーカーと言えるでしょう。

完璧な整備が施されたこのデラックスは、外観のエイジングとは裏腹に工場出荷時の精度と耐久性を発揮致します。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥149,000



英国でも人気の高いナイロン・ベルトの使い道

スミスのヴィンテージ・ウォッチと言えばリザードなどの本革ベルトで使うのが定番ですが、春夏シーズンには汗をかいても洗濯可能なナイロン・ベルトがお勧めです。

デニムなどのカジュアルなファッションにも相性が良く、スミスの出番がいっそう広がり、特にこのデラックスのような程よくエイジングした個体にはヴィンテージ・ナイロン・ベルトが似合います。

※このデラックスにはデッドストックのナイロン・ベルトが付属します。

この時計の商品ページはこちらから
税込価格:¥149,000


2023年7月17日月曜日

スミス専任時計師の
ウォッチギャラリー・ビッグベアー店主
大熊 康夫のブログ

「好みのスミスはどの時代?
  時代を選べば欲しいスミスが決まる


スミスの腕時計を好きになり欲しいと思った瞬間、あなたはどのモデルを選んでよいか悩んでしまうことでしょう。

そんな時に、あなたの助けとなるのは、まずは時代を選んでみるということ。ここでは、エンパイアなどの廉価モデルを除く戦後のスミス(イングランドのチェルトナム工場で生産された高性能モデル)に絞ります。

その理由はふたつで、❶ムーブメントの部品供給に問題がないこと。❷品質が世界水準であること。

そして、時代を分けるとすれば、❶戦後間もなくより1951年まで。❷1952年から1966年まで。そして、❸1960年代半ばから1970年代初めまでの、3つの時代。

この3つの時代でデザインが大きく変わるため好みに合わせて選んでいただくのがおススメです。





❶戦後間もなくより1951年までの1215モデル

1946年~1951年までは、1215(トゥエルブ・フィフティーン)モデルの時代。

このシリーズは、アルミに縦方向のヘアライン加工を施しアラビア数字やギリシャ数字をプリントしロゴはSMITHSのみで、針は極細の青焼針または金針を採用した極めてシンプルな文字盤デザインが魅力です。※文字盤は稀に白塗装や夜光塗料付きのモデルもあります。

ケースは写真の角型のホーンラグと呼ばれるラグ形状が多く、9金無垢、銀無垢、ニッケル無垢、そして、ゴールドプレーテッド、クロームプレーテッドなど多数のバリエーションがありますが、いずれもデザインはシンプルで初期モノならではの奥深い魅力を放っています。

ムーブメントはチラネジ付きの振り子など戦前の流れを汲むメカニズムと言えますが、ショックプルーフなどの先進技術は導入されていません。

★このアストラルの商品ページはこちらをご覧ください



❷1952年~1966年のデラックス・モデル

1952年~1966年までの主にデラックス(一部アストラルなども含む)の時代。

この時代には、主にデラックスが販売されていましたが、一部アストラルやインペリアル、エベレストも販売されていました。

特徴は写真のデラックスのように、伝統的なデザインを意識した文字盤やケースデザインが魅力で、多くの時計好きの間でヴィンテージウォッチらしいと思われているデザインと言えるでしょう。

ムーブメントは1215時代からは進化を遂げており、また、後期モデルにはショックプルーフなどの当時の先進技術が採用されています。

★このデラックスの商品ページはこちらをご覧ください




❸1960年代半ば~1970年代初期までのアストラル・モデル

1960年代半ば~1970年代初期までの主にアストラル(一部インペリアルやエベレストも含む)の時代。

特徴は写真のアストラルのように、当時におけるモダンを意識したシンプルで洗練された印象の文字盤及びケース・デザインが魅力です。

当時はモダンを意識したデザインでしたが、今見ると発売当時ならではの上質な素材とデザインにヴィンテージ・ウォッチとしての魅力を感じることが出来ます。

そして、ムーブメントは❶❷から、さらに進化した精度、耐久性共に向上しています。

※工場出荷時の精度の基準値は、どのモデルであっても1日1分以内でしたが、ウォッチギャラリー・ビッグベアーでは平置きでの精度を30秒以内としています。

★このアストラルの商品ページはこちらをご覧ください。